2014年9月11日木曜日

9月1週目の業務日誌

ども、CAPSULE店長のケンザキです。

ついにiPhone6が発表されましたね。
ほぼリーク通りのスペックアップとNFCの搭載。
正直なところ今使用している4Sでもなんら不便はないのですが、5.5インチというサイズは非常にそそられました。
しかしこのサイズだとポケットに入らないので鞄に入れて持ち歩く事に。
そうなると着信に気づかない・・・って事で着信を知らせてくれるApple watchの出番になるのでしょうか。お値段349$、日本円にして約3.7万円。なんとも驚きのない価格ですが、ちょっといい時計を買うと思えばそんなに高くない様な気もします。
とりあえず僕は今回の新製品ではiPhone6Plusの64GBを購入する予定です。
3年ぶりの最新機種、さぞや浦島太郎気分を味わえるのだろうとワクワクしています。
ソフトバンクは12日の16時から予約開始、一週間後の19日に発売との事。
孫さんの漢気溢れる機種変キャンペーンに期待です。

さて今週の振り返りです。

R-Rivals、当店にて税込1300円にて絶賛販売中!


とあるご縁により、当店にてカナイセイジさん制作の二人用カードゲーム”Rivals”のリメイクである”R-Rivals”を販売させて頂く事になりました!
プレイヤーはそれぞれ0から7まで強さの書かれた8枚のカードを持ち、ラウンド毎に同時に出し合って強いカードを出したプレイヤーが勝ち、先に4勝した方がゲームの勝利者となる、という極めてシンプルなジャンケンゲームなのですが、そのカードにはそれぞれに特殊能力があって一筋縄ではいかない様になっています。
カナイさんらしいミニマルながらも非常に奥深い読みあいと駆け引きが楽しめるゲームです。
もちろん当店にて試遊も出来ますので、ぜひ遊んでみてください!


平日もDJさん歓迎してます!


水曜日はこちらのお三方によるアニソンDJラウンジパーティとなりました。
懐かしいものから新しめのものまでまったり流しつつ、ローテーブルはアナログゲーム、カウンターはアニソンイントロドン状態で大変盛り上がりました。
当店は毎週月曜日をDJ練習会としておりますが、通常営業時もラウンジプレイをして頂けますので、月曜日は予定が合わないけどCAPSULEでDJしてみたい、なんて方はぜひお気軽にお問合せくださいませ!


次回15日(月・祝)のDJ練習会

 こちらは8日に22時から25時までHIPHOP中心のロングセットをプレイしてくださったkazさんa.k.a DJ MICHELIN!

15日は祝日なので、枠を増やしてまいります!
【1枠】19:00~20:15 @takumilkさん
【2枠】20:15~21:15
【3枠】21:15~22:15
【4枠】22:15~23:15
【5枠】23:15~24:15

1枠目はご予約を頂いておりますが、他全て空いております!かかる費用はご飲食代+チャージ300円のみですので、ぜひお気軽にご利用くださいませ!

妖怪ウォッチ2本家、クリアしました


というわけで、スマブラ発売前に妖怪ウォッチのメインストーリーを攻略する事が出来ました。
写真は攻略時のパーティ。
かかった時間は24時間弱、後半はサブクエストすっ飛ばしてキークエストのみを攻略したのでこのくらいですが、きっちり寄り道したら倍以上かかるでしょう。
このゲームは戦闘の難易度が低く、なるほど弱っちくても気に入った妖怪をつれて冒険出来る様にという思想なのかなと思っていたのですが、ラスボスがなかなかガチで強くて子供たちが心配になるレベルでしたw
僕は2敗したあたりでなりふり構わずSランク妖怪を鍛え始めました。
この上段中央にいる心オバアという妖怪が回復役として非常に優秀なのですが、たまたまガチャひいてあたった妖怪なので、こいつがいなかったらどれだけ時間がかかっていたか分かりません。
ただ、どうやらEDを迎えてからが真の妖怪ウォッチという声もあるようで、その前に少し戦闘について意識的になっておいたほうが良い、という事なのかもしれません。
クリア時で見つけた妖怪は全384匹中41匹、実に10%弱・・・・!
まだまだ出会っていない妖怪は山ほどいるし、裏ボス的なやつにも会ってみたいので、引き続きぼちぼち遊んでいこうと思います。
ストーリーの感想としては、日本の伝統的なジュブナイル作品を踏襲した優しい物語だったと思います。子供たちはワクワクできるし大人はノスタルジックな気持ちになれる。
やはりここまでのブームになるにはちゃんとした理由があるなと思いました。
妖怪ウォッチにちょっと興味があって、今ハマってるゲームがない方には間違いなくオススメします!

9月14日(日・祝日)CAPSULE人狼会vol.10


町田CAPSULE人狼会vol.10、いよいよ次の日曜日です!
19時オープン、参加費300円+御飲食代となります!
初心者の方もぜひお気軽にご参加くださいませ!

2014年9月2日火曜日

8月5週目の業務日誌

ども、CAPSULE店長のケンザキです。

先週は月、火、水と夏季休業を頂き、新宿界隈の酒場を飲み歩いておりました。
ゲームバー2店、ジョジョバー、メイドCafeBar、アニメ居酒屋と、コンセプトバーばかりを攻めたのですが、どこも様々な工夫が凝らしてあって勉強になることばかり。

久々に訪れた、任天堂ゲームをモチーフにしたショットバー”スタア倶楽部”さん(旧無敵マリオさん)では"Ingress"というGoogleによるAR(代替現実)ゲームが流行っているとの事。
これはスマホのGPS機能を使い、現実の世界に存在するポータルと呼ばれるポイントへ足を運んで制圧し、そこを他のポータル2点と結び、面にして自軍の陣地を拡大していく、というゲーム。このポータルに、スタア倶楽部さんのお店の看板(コレ↓)

が認定されているとの事で、Ingressプレイヤーの方々の憩いの場になっているのだとか。
僕が訪れた日に居合わせた方も、呑んでいる最中に「近くで味方が一人で戦ってるからちょっと助けてくるわ」と言って荷物を置いたまま出かけていかれました。ついにARゲームもここまで来たか!と感動し早速ダウンロードしようとしたのですが、iPhone4SはCPU的にも回線的にも(非LTEゆえ)厳しいという事で、iPhone6を手に入れるまでお預けという事に・・・。
ちなみにこのゲームは、ヨーロッパで発見された謎の新エネルギーを巡って覚醒派(そのエネルギーを使って人類を新たなステージへ導こうとする勢力)と、開放派(新エネルギーを信用するべきではないとする勢力)とに分かれて陣地を取り合う、という設定なのですが、現在圧倒的に覚醒派が人材不足との事。まあこの設定じゃレジスタンスに偏るのは無理ないよな・・・なんて思ったりもするわけですが、こういうゲームは逆境のほうが楽しいに決まっているので、これから始める方はぜひ覚醒派に入隊しましょう!

もう一店、歌舞伎町の奥地にkushimaru*さんというアニメ居酒屋がありまして、こちらは店内のTVモニターでアニメが流れていたりコスプレフリー(更衣室アリ)だったりして、もうこれだけでアニメファン的には十分嬉しかったりするのですが、こちらは飲み物も食べ物も美味しくて、しかも破格に安い!のです。
こちらは入店時に金券を購入し、オーダーの度にそれをちぎって渡すというシステムなのですが、1000円で1100円ぶんの金券が購入できます。で、ビールはジョッキで400円、焼き鳥などの串系は一本100円!で購入できるので、2000円ぶんの金券購入で十分酔っぱらえます。ポテトサラダや冷奴などの定番居酒屋メニューも本当に美味しくて、3連休のうち2日も行ってしまいましたw
スタッフのしんさん&よしこさんも大変楽しく気持ちの良い方々なので一人で来店しても大丈夫!アニメファンの酒呑みはぜひ足を運んで頂きたい良店です。

さてさて8月5週目の振り返りです。


今週のボドゲ会


今週は写真を撮り忘れてしまいましたが、こういったゲームで盛り上がって頂きました。コルトさんありがとうございます!
当店のボドゲ会はおひとり様も大歓迎ですので、買ったはいいけどメンツが揃わない・・・なんてボドゲをお持ちの方はぜひご持参のうえご来店くださいませ!
当店のボドゲリストはこちらです→リスト

CAPSULE DJ練習会

当店初の試みとなるDJ練習会、無事全ての枠が埋まり、楽しいスタートを切る事ができました。
DJさん並びにご来店くださった皆様、ありがとうございました!

これから毎週月曜日は店内をこういった仕様にしDJ練習会を開催していきますので、ご希望の方は

19:30〜20:20(1枠)
20:20〜21:10(2枠)
21:10〜22:00(3枠)
22:00〜22:50(4枠)


こちらからご希望される枠を明記のうえ、当店のツイッターアカウント、またはメールフォームまでご連絡くださいませ!

9月のイベント告知


今月の人狼会は14日の日曜・祝前日となります!
初心者の方もぜひお気軽にご参加くださいませ!

また、26日は伊集院トムさんによるコスプレDJラウンジパーティ”町田眼鏡倶楽部”が催されます!
当日コスプレされる方にはドリンク一杯サービス、眼鏡着用の方にはプレミアムうまい棒を一本サービスとさせて頂きます!
みんなでコスプレして良い音楽を聴きながら呑んで騒ぎましょう!

また、直近ですが9月3日は
てな感じで、3名のアニソンDJの方々がラウンジプレイをして下さいます!ミュージックチャージはかからず、通常営業となりますのでアニソン好きの方はぜひお気軽にご来店くださいませ!

ではでは今週はこれにて!

2014年8月27日水曜日

8月4週目の業務日誌

ども、CAPSULE店長のケンザキです。
先日から妖怪ウォッチ2を遊び始めました。

妖怪ウォッチはこの2作目からポケモンよろしく元祖/本家の二種類が発売されており、僕は本家を購入しました。
本家と元祖の違いは、仲間に出来る妖怪の種類、一部のクエスト、主題歌、それとソフトに同梱される特典が違っています。

 ゲームは昨今ではすっかりお馴染みとなったクエスト受注型RPGで、物語を進めるためのキークエストと寄り道用のサブクエストが存在します。サクっと遊びたい人はキークエのみを進め、どっぷり遊びたい人にはサブクエをコンプ、という遊び方が出来ます。

僕は1作目は未プレイで、この2作目から始めて現在7時間ほど遊んでいるのですが、これが実に良く出来ていて大変面白く、感心しきりなのです。

まず登場する妖怪たちがどれも魅力的。ジバニャンやウィスパーなどのメインキャラはもちろん、いつもお腹を空かしているおじいちゃん妖怪の”ひも爺”や、つねにおしっこを我慢している象の妖怪”モレゾウ”など、しょうもないダジャレ由来の妖怪たちもたいへん愛らしく、ちゃんと育ててあげたくなります。また今作からは唐傘お化けや河童などの伝統的な妖怪も登場するのですが、彼らは作中では妖怪界のスーパースターという扱いになっており、日本の古典的な妖怪文化に対する敬意が感じられます。

フィールドマップは今のところ主人公が住むニュータウン近辺とおばあちゃんの家のある田舎に行ける様になったのですが、いずれも恐ろしいほどの作り込みようで、その街並みには実在感すら感じられます。クエストと関係なく散歩してるだけでもその完成度にうっとりし、意外なところにある宝箱を見つけてその中身に一喜一憂し、レアな妖怪や昆虫を見つけては手に入れるために躍起になったりできます。まるでオープンワールドRPGの様。
また、信号無視を繰り返していると超強いナマハゲが現れて全滅させられたり、電車の路線図を見て正しい乗り換えをしないと他の街に行けなかったりと、子供たちへ社会のルールを啓蒙する様な演出もあって感心してしまいました。

戦闘は、街を歩いている時には妖怪ウォッチの機能である妖怪レーダーが反応した地点で妖怪レンズを起動し、怪しいと思われる場所を覗く事で妖怪を発見、戦闘に突入します。ダンジョンではシンプルなシンボルエンカウントです。
基本はオートバトルで、妖怪たちがその特性を活かして勝手に戦います。プレイヤーがやる事は特定の敵を狙う指示を出したり、タイミングを見て回復アイテムを与えたり、タッチペンを使って特殊技を発動する操作をしたり。
また妖怪たちは基本的にあまりやる気がなく、頻繁にサボります。そいつあと一撃で倒せるだろ!って時でも急にサボります。まあそれも愛嬌と許せてしまうほどにみんな可愛いのですがw
戦闘に勝利すると時々、いわゆる”なかまになりたそうにこちらをみている”イベントが発生し、承諾する事で仲間になります。

音楽はどこかで聴いた事がある様な、なんとも懐かしい雰囲気のものが多く、それが作品とバッチリハマっていてなんともいえないノスタルジーを喚起します。また、泣かせの演出も良く、ジバニャンが地縛霊になってしまったエピソードが語られるシーンではその内容とBGMのマッチングの素晴らしさに思わずホロリとしてしまいました。

すっかり社会現象となった妖怪ウォッチですが、やはりそうなるだけの実力はあると思わせるゲームだと思います。子供向けだけど決して子供騙しではない、レベルファイブのゲームメーカーとしての矜持を見せつけられました。

まだまだ序盤ですが、これからどんな物語が展開していくのか楽しみです。

さてさて8月4週目の振り返りです。

今週のボドゲ会

今週はローテーブルでお客様お持ち込みのカツカレー喰ってる場合か!?など、

ハイテーブルでは世界樹ドミニオンなど

で、それぞれ盛り上がっていました!
当店のボドゲ会はお一人でご来店頂いても卓に混ざって遊んでいただけますので、ぜひお気軽にご来店くださいませ!ボドゲリストはこちら!持ち込みも大歓迎です!

伊集院トムさんPresents”コミケアフターパーティ”

22日の金曜日はオーダーメイドコスプレ衣装作家集団”めくるめいてる”のボス、伊集院トムさんに
よるコスプレDJイベント、”コミケアフターパーティ”でした。
トムさんはパルテナの鏡のピット、めくるめいてるの衣装作家リサさんは聖剣伝説3の人気ヒロイン、リースのコスプレを披露して下さいました。
共演DJは元ファルコムのサウンドデザイナーにして現在はフリーのコンポーザーとして様々なゲーソン・アニソンを製作されているミュージシャン、柳英一郎さんと、秋葉原MOGRAをはじめ様々なアニソンイベントで活躍されているベテランDJ、WANさんのお二人。
お二人ともバリバリのダンスチューンから懐かしのアニソンまで様々な曲をプレイして下さり、大変盛り上がりました。
こちらのイベントは名称を変え9月の26日金曜に再び開催します!DJ陣も決まり次第Twitterや当ブログにて告知して参りますので、大きな音で音楽を聴いて盛り上がりたい方はぜひとも予定を空けておいて下さいませ!

人狼会vol.9!


すっかりお馴染みとなったCAPSULE人狼会、今月も多くの方にご来店いただき大盛況でした!次回は祝日前の日曜、14日に開催しますので人狼クラスタの方はもちろん初心者の方も、あるいは料理長のサンドイッチ目当ての方もぜひお気軽にご来店ください!

9月より月曜DJ練習会始めます!

というわけで、9月1日の月曜日よりDJブースを


この様に出した状態で練習する事ができるDJ練習会を毎週開催します!
練習をご希望される方は、

19:30〜20:20(1枠)
20:20〜21:10(2枠)
21:10〜22:00(3枠)
22:00〜22:50(4枠)

よりご希望の時間を明記した上で、DJネームを添えてメールフォームにてご連絡、またはツイッターアカウントまでリプライを飛ばしてください。
利用条件としましては、とりあえずしばらくはひと枠につき最低1ドリンクのオーダーを頂く形でやっていこうと思います。
人前でDJするのが初めての初心者さんも大歓迎ですので、ぜひともお気軽にご利用くださいませ!

ではでは今週はこれにて!

2014年8月20日水曜日

8月3週目の業務日誌

ども、CAPSULE店長のケンザキです。

当店では先月から製作者様からの許諾を得たPC用インディーズゲームを遊んで頂ける様になったのですが、クオリティの高いものが多くて驚いています。

中でも対戦格闘ゲーム、ヤタガラス4.3が凄いです。
元SNKのイラストレーター・ドッターであるコタニ:トモユキ氏がゲーム内のグラフィックを担当し、ゲームバランス調整はストIII3rdの有名プレイヤー、梅園氏が行っています。

昨今の格闘ゲームは特殊システムがてんこ盛りでそれを覚えないと勝負にならなかったりするのですが、このヤタガラスは非常にシンプルな作りになっていて、昔スト2やってたけど最近はめっきり・・・なんて方でも存分に格闘ゲームの楽しさを堪能できる作りとなっています。

また唯一の特殊システムとして、ストIII3rdの駆け引きの醍醐味といえる"ブロッキング"に似たシステムである"ボタンロッキング"を搭載しているので、上級者の方でも熱い駆け引きが楽しめます。
ネット対戦にも対応しており、ランクマッチやロビーマッチで遊ぶ事も出来ます。

こんなゲームが税込1008円!体験版もありますし当店でもプレイアブルですので、格闘ゲームが好きな方はもちろん、昔遊んでたけど最近は・・・という方も、ぜひプレイしてみて下さい!

ヤタガラス4.3
http://www.playism.jp/games/yatagarasu/

さて8月3週目の振り返りです。

青鬼ナイト、無事攻略!


水曜日はゲーム実況や映画化で話題の同人ゲーム、”青鬼”をみんなで遊ぶイベント、
”青鬼ナイト 第一夜”でした。

参加者が一丸となって知恵を出し合い、無事エンディングにたどり着く事が出来ました。
この手の謎解きゲームは多人数であーでもないこーでもないと頭を捻りながら遊ぶのが一番楽しいですね。
今回改めて青鬼のゲームプレイを見ていて、謎解きの難度や青鬼出現のタイミングなど実によく練られてるな~と感心しきりでした。難しいゲームではあるけどもさほど理不尽ではなく、ちゃんと工夫すれば進める様に調整されてる。流行るだけの事はあります。
ご要望があれば第二夜を企画しますので、ツイッター、またはご来店の際に「またやって!」とお伝えください!

今週のボドゲ会

コルトさんありがとうございます!
今週はローテーブル、ハイテーブル両方で様々なゲームが遊ばれていました。
当店のボドゲ会ではお一人様でも居合わせた方々で卓を立ててボードゲームで遊べますので、ぜひお気軽に足をお運びくださいませ。
ゲームの持ち込みももちろん大歓迎ですよー!

イベントのご案内

緊急告知となりますが、今週金曜22日、衣装作家集団”めくるめいてる”のボス、伊集院トムさんによるコスプレDJラウンジパーティが開催されます!

共演の柳英一朗さんは日本ファルコムのサウンドチームにいらした方で、現在はフリーのコンポーザーとしてゲームソングやアニメソングを中心に様々なプロジェクトに参加されている音楽家さんでいらっしゃいます。プロミュージシャンの生の声を聴くチャンス!
また今回はコスプレも推奨!という事で、レイヤーさんもぜひ奮ってご参加くださいませ!

そして24日の日曜は恒例CAPSULE人狼会です!
ぜひともご参加ください!


CAPSULE夏季休業のおしらせ

サイトのカレンダーには記載してありますが、あらためて。
8月25日(月)から27(水)までの三日間、当店は夏季休業とさせて頂きます。
どうかご承知おきくださいませ。


ではでは今週はこれにて。

2014年8月13日水曜日

8月2週目の営業日誌

ども、CAPSULE店長のケンザキです。

飲食店は2月と8月は閑散期とよく言われますが当店もご多分に漏れず、オープン直後の頃に戻ったかの様なまったり営業が連日続いております。

どうしたものかと頭を悩ませつつも、お客様とガッツリ語ったりボドゲで遊んだりできるので、まあこういう時期があってもいいか・・・などと思ったりもしています。

もしこちらのブログを読んで下さっている方でご来店された事のない方にとっては、今の時期はオススメですのでぜひお気軽にご来店下さい。ゲームで遊んだり語ったりして盛り上がりましょう!

今週のボドゲ会


鍋野企画さんのカードゲーム、”犯人は踊る”です。
さまざまなアクションカードを使いながら、プレイヤーの手から手へとまさしく踊る様に渡っていく犯人カードの所在を推理し突き止めるゲーム。自分の手札に犯人カードが回ってきた時のスリルや、探偵カードをプレイして見事犯人カードの所在を言い当てた時の気持ちよさなど、シンプルなルールながら盛り上がる要素がたっぷり詰まっている傑作カードゲームです。
プレイ時間も短く軽いゲームですので、普段ボドゲで遊ばれる事がない方にも大変オススメです。
ちなみに当店のお客様で小学校の先生がいらっしゃるのですが、その方は子供たちとのレクリエーションとしてこちらのゲームを遊ばれているのだとか。

今週は他には
こういったゲームを遊ばれていました。しんぺーさんありがとうございます!

新メニュー!

ブラジルの工場のストの影響で世界的に欠品となっているコロナに代わり、新たなボトルドリンクを仕入れました。その名もアミーゴ!
ライムが爽やかに香る、甘いビアカクテルです。ビールが苦手な方やシャンディ・ガフがお好きな方にオススメ。おそらく町田で飲めるのは当店だけ!一本500円にて販売中です!

新たなリキュールの楽しみ方として、かき氷を導入しました!マリブやディタ、コアントローなど、甘めのリキュールでお召し上がりください!500円!

DJさん大歓迎!

久々にしーぽんさんがご来店され、新旧織り交ぜたアニソンDJを披露して下さいました!
当店は通常営業中にDJして下さる方を大歓迎しております!DJ機材はPioneerのタンテ・ミキサー一体型のCDJ、XDJ R-1をご用意しております。ブース使用料は一時間につきワンドリンクオーダーを頂くのみとなりますので、イベント出演前の練習や、家で練習してるけど人前でプレイする機会がない方のデビューの場として、お気軽にご利用頂ければと思います!ご希望される方は当店のツイッターアカウントにリプライorDMを頂くか、サイトのメールフォームにてご一報くださいませ!


今月の人狼会は24日(日)!

毎度盛り上がるCAPSULE人狼会、今月は24日の日曜日に開催します!当店の人狼会はスタンダードな役職構成で遊んでおりますので、初心者の方もぜひお気軽にご参加くださいませ!

ではでは今週はこれにて。

2014年8月11日月曜日

貸切でのご利用や、イベント・パーティを企画される方へのガイドライン

CAPSULE店長のケンザキです。

町田CAPSULEを貸し切ってオフ会やゲーム会、またDJやライブなどの音楽イベントを開催してみたいという方へ、システムのご案内です。

貸切でのご利用------------------------------------------


町田CAPSULEは水曜日金曜日土曜日日曜日を貸し切りでご利用頂く事ができます。

水曜日35000円ご飲食保証
金、土、日45000円ご飲食保証を頂ければ、
営業時間である19時~25時を終日まるまる貸切でご利用頂く事が出来ます。

ご飲食保証とは、その値段ぶんのご飲食をお願いする、という事になります。

当店の座席数は15席となっておりますので、満席になったとして、
金、土の場合は45000÷15=お一人あたり3000円となり、
当店のドリンクとフードの価格は600円のものが多いので、
ご利用時間内にお一人当たり5品オーダー(例:フード2品+ドリンク3杯)をご注文頂ければ大体ノルマ達成となります。なおご飲食保証に設定された金額にご飲食代が届かなかった場合は、その差額を頂く事になりますのでご了承ください。

貸切営業中は当店にありますビデオプロジェクター、テレビモニター、CDJ、ボドゲ類など全てご自由にご利用頂けますので、ゲーム会やオフ会等でご利用頂ければリーズナブルな費用で満足度の高いパーティを催して頂く事が可能です。

また、終日でなく時間貸しも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ!

DJやライブなどのイベントでのご利用--------------------------


こちらも貸切と同様に
35000円売上保証
金、土、日45000円売上保証を頂ければ、
営業時間である19時~25時を終日まるまる貸切でご利用頂く事が出来ます。
また、セッティングやリハーサル等もありますので、19時より前にお越し頂く事も可能です。

ライブチケットを発行される場合におきまして、当店はその値段設定に関与しませんので、
ご自由に設定してください。

ライブイベント時

DJイベント時



店長ケンザキはPAエンジニアでもありますので、さまざまな音楽イベントに対応させて頂きます。
ぜひお気軽にご相談くださいませ!


2014年8月6日水曜日

8月1週目の営業日誌

ども、CAPSULE店長のケンザキです。

前回のブログでもご紹介させて頂きました武田様、並びに海外・国内のインディーズゲームのダウンロード販売を行うプラットフォーム”PLAYISM”様のご尽力により遊んでいただけるゲームがどんどん増えておりまして、テストプレイが追い付かず嬉しい悲鳴をあげております。
こちらは2006年頃に一部で大流行した、キングさん制作の鬼畜アクションゲーム、"人生オワタの大冒険"。とにかく超高難度ですが、みんなで攻略法をあーだこーだ検討し、それがハマって難関を突破出来た時の盛り上がりは異常でしたw

なお、ゲームパッドには神コンとして名高いワイヤレス360コントローラーを導入しました。
これでアクションゲームも快適にプレイして頂けます!


近日中にプレイ可能なゲームのリストを制作しますので、それまではワタクシ店長がオススメをご紹介させて頂きます。インディーズならではの独創的なゲームがたくさんありますので、ぜひ遊びにいらして下さいませ!

さて先週の振り返りです。

今週のボドゲ会

今週も暑いなか多くのお客様にお集まり頂き、様々なゲームで遊んで頂きました。


ネズミのパティシエ
コルトさんありがとうございます!
当店のボードゲームリストはこちらです。現在93種!
持ち込みももちろん大歓迎ですので、お一人様でもぜひお気軽に足をお運びください!

ミニ四駆どうでしょう


ちょっと前に缶コーヒーにミニ四駆をモチーフにしたフリクションカーがオマケでついてくるキャンペーンをやっていて料理長が全種類集めたのですが、
これをカウンターに並べておいたらお客様とミニ四駆話で大変盛り上がりまして、これは需要が見込めるかなと思ったのですが実際どうでしょう・・・?
とりあえず僕は、先日相模原の模型屋、TamTamさんに展示してあったミニ四駆の造形美にガッツリやられてしまったので、走らせなくとも一台組んでみようと思っています。ミニ四駆が気になってる方はぜひ当店で一緒に作りましょう!

DJさん大歓迎!

当店は通常営業中にDJして下さる方を大歓迎しております!DJ機材はPioneerのタンテ・ミキサー一体型のCDJ、XDJ R-1をご用意しております。ブース使用料は一時間につきワンドリンクオーダーを頂くのみとなりますので、イベント出演前の練習や、家で練習してるけど人前でプレイする機会がない方のデビューの場として、お気軽にご利用頂ければと思います!
ご希望される方は当店のツイッターアカウントにリプライorDMを頂くか、サイトのメールフォームにてご一報くださいませ!

青鬼ナイト、ご予約受付中です!

来週水曜13日です!ご予約を承っておりますので、ご希望される方は当店のツイッターアカウントにリプライorDMを頂くか、サイトのメールフォームにてご連絡下さい!

ではでは今週はこれにて!